top of page

My Europe tour_Day19(Rome,Venice)

  • 執筆者の写真: tgm17wk
    tgm17wk
  • 2018年3月23日
  • 読了時間: 3分

イタリア2日目。

朝から、スペイン広場まで散策!

朝に観光名所を回るのは、人も少なくて自由に動けるから良い。


もちろん階段で撮影。

そして、ローマを出発し、鉄道でヴェネチア へ向かいます。車窓には田園風景が広がる。


ヴェネチアに着くと、早速目の前に運河が流れ、

ヴェネチアらしい!と感嘆する風景。


水上バスに乗って、ホテル周辺まで。


ホテルはゴンドラが流れる運河沿いにあって、素晴らしい眺め!

内装も豪華で、センスが良い。


ホテルを出て、散策。

どこを切り取っても美しく、物語の中にいるようなファンタジーを感じさせる。。


ホテルの人にお薦めされたレストランでは、

ペスカトーレや海老のクリームパスタを注文。

どれも美味しい。


船をテーマに散りばめられた小物や写真、絵画も可愛い。


グランドキャナル沿いに出る。流石、観光客で賑わう。


日差しも強い!天気に恵まれて良かった。

ゴンドラに乗ってみる。



ため息の橋も、ゴンドラで潜り抜ける。

水面近くから見るヴェネチアの街並みはまた、

歩く目線とは違って面白い。



短いゴンドラタイムに名残惜しさを感じながらも、

徒歩でサン・マルコ広場へ向かう。

路上には絵やお土産屋が並んで目が移ろう。


サン・マルコ寺院と、鐘楼!


広場沿いにはカフェやブティックが並ぶ。


中でも、音楽家ワーグナーが常連だったというカフェラヴェーナへ。

あまりの高価さに驚くも、

エレガントで細部まで意識された装飾と、提供される商品を見て納得。



ふらふらと小道を歩いていく。


観光名所でもあるリアルト橋を登ると、

夕暮れのタイミングも相まって絶景が!


橋のサイドにもお店が並ぶ。


すぐ側には、"T Fondaco dei Tedeschi by DFS"なる免税店。

百貨店を思わせる豪華さ。




高級ブランドが並ぶ。ゴールドや可憐な淡いピンクを使ったサインや什器が可愛い。

外観はシンプルな作りだけど、

内部から漏れ出すオレンジの灯りが映えて美しい。

人の賑わう展望テラスに登りたかったけど、

予約制だったので、30分後くらいに予約。


外をぶらつく。リアルト橋、下から見上げても見応えある。


運河沿いのレストランで、ハッピーアワーのビールを一杯いただく。


そしてまた免税店に戻り、展望テラスへ!輝くばかりの夜景だーー



免税店を出て、夜ご飯のため散策。

ヴェネチアでは"バーカロ"なる、

お酒を中心に楽しむお店があって、

chichetti(おつまみ)を食べながら、ombra(ワイン)を飲む文化が根付いている。

1軒目は、店内にぎゅうぎゅうの人が詰められたバーカロへ。


赤ワインと、少しばかりのおつまみを食べる。


2軒目は、細く暗い路地を進んで見つけた、

バーカロと言うよりワインレストランのようなお店。


木材で飾られた内装はとても温かみを感じさせる。

壁一面に貼られた木箱やポスター、

均等に並べられたワインとグラス、

清潔感がありながらも店主のこだわりを詰め込んだようなデザインがとても心地いい。



ワインも美味しく、勧められたチーズも堪らなくワインに合い、

高い満足感を得られたお店でした。


Comments


CATEGORY

bottom of page